北海道観光マスター検定<2>

こんにちは!えみっちです。

前回は、北海道観光マスター検定の概要と受験対策について書きました。
まだ読んでいない方はこちら。

https://emi-channel.com/kentei1/

今回は、「受験対策セミナー」についてお伝えしていきます。

受験対策セミナーとは

北海道観光マスター検定を受ける前に、受験対策のセミナーが開催されています。

開催時期は検定の約1ヶ月前で、道内の商工会議所で行われます。
受けるか受けないかは任意です。

実際にセミナーを受けた感想ですが、
やはり「受験対策」なので独学より効率はいいと思います。

試験に出るところを直接教えてくれるわけではないですが、
出題されそうなことろは強調しながら話してくださいました。
(※個人の感想です。)

講師の方は、大学の観光学科の教授だったので、
テキスト以外にも地域の裏話も聞くことができました。

むしろ、そちらの方がおもしろい!!
とは、言えませんでしたが(笑)

私は、このセミナーを受けたから一発で合格できたのかな?と思っています。
あくまでも個人的な感想ですが。

セミナー受講者は、おそらく200人位いたような気がします。

もし、テキストを読んでもわからないという方は、
セミナーに参加してもいいかもしれません。

前回も書きましたが、私は道外に住んでいるので交通費と宿泊代は自腹です…。
検定後は札幌を楽しみましたけどね!(笑)

受験対策セミナーの日程、受講料について

令和3年の受験対策セミナーは、5回開催されます。

場所は、札幌、苫小牧、旭川、千歳の商工会議所で、
全日程とも時間は10時から17時、1日かけてセミナーが行われます。

受講料は、8,800円(税込)です。

セミナーでは公式テキストが使用されるので、別途購入が必要になります。

セミナー代(8,800円)、公式テキスト(2,800円)、
そして、検定の受験料(5,000円)がかかります。
わりといいお値段しますね…。

なので、何を優先するかを考えてみてくださいね。

受験対策セミナーの詳細はこちらから(北海道観光マスター検定HP)

https://www.hokkaido.cci.or.jp/kentei/04taisakusemina.html

合格後は「北海道観光マスターの会」に入れる

ここまで、受験のことについてお伝えしてきましたが、
合格後はどうなるのか気になるところですよね。

この検定の対象者が北海道の方を想定しているので、
詳しいことは正直よくわかりません。

ただ、「北海道観光マスターの会」というのがありまして、
それにメールアドレスを登録すると、情報が送られてきます。

私も道外ですが、登録しています。
送られてきたメールを見ると、道内で行われるイベントやセミナーの案内が多いです。
中には、自治体からの案件もありましたが少数でした。

また、観光案内所でボランティアをやったり、
旅行会社の方が仕事に活かしたりしているという話を聞きいたことがあります。
SNSで北海道のことを発信している方もいました。

合格したから「何かに有利」とすぐ直結するわけではありませんが、
覚えた知識を使って「おもてなし」または「ビジネス」につながることも
あるかもしれませんね。

投稿者: えみっち

神奈川県在住。 自身の体調不良がきっかけで、生活習慣を改めるようになる。 睡眠、運動、食事が大切だということを実感し、特に身体をつくっている「食」に対して興味を持ち始める。 安心・安全とは何か?気になることを書いているブログです。 無添加生活(8割)、好きなものを食べる(2割)生活をしています。 北海道、福島、北陸への旅行が好き。