2020年はコロナの影響からかテレワークなどの働き方が増えてきましたね。
運動不足の解消から、ランニングを始めたという方も多いかと思います。
私は、運動習慣が全くなかったのですが、
生活習慣を整えるために、まずはウォーキングからはじめてみました。
ゆくゆくはランニングもしてみたいという思いがあり、
色々と調べていたら、ランニングにまつわる検定を見つけたので受けてみました。
ランニング食学検定とは?
ランニング食学検定は、2020年10月に出来た新しい検定です。
どのような検定なのかというと、
ランニングを愛する皆さま自身が、日々の「食生活」を通じて強い身体を作り、本来持つ力を最大限に発揮していくための、「食」にスポットを当てた検定です。
ランニング食学検定「公式サイト」より
とのことです。
ランニングをすると、普段より身体に負担がかかりますよね。
トレーニングも大事ですが、「食事」で強い身体を作っていくことも
大切だということを学ぶことができます。
また、ランニングをしなくても「食事」は生きていくうえで必要なので、
知識として入れておいてもいいかもしれません。
受験概要
こちらの検定はオンラインで受験することができます。
公式サイトから申込みをすると、郵送でテキストが送られてきます。(3日くらいで届きました。)
その後は、テキストを読んで勉強します。
そして、自分の好きなタイミングで試験を受けることができます。
練習問題などはなく、一発勝負なので、きちんと勉強してから受験しましょう。
自分の好きなタイミングで受験はできますが、期限はあります。
受験期限は決済日より90日以内。
それ以降は、受験の権利がなくなってしまうのでご注意ください。
試験時間は40分、問題は50問あり四択となっています。
迷っていると時間が足りなくなるので、わかる問題からサクサク解いていきましょう。
試験は70点以上で合格となります。
70点~79点 3級
80点~89点 2級
90点~99点 1級
100点 ランニング食学スペシャリスト
残念ながら70点未満になってしまった場合、もっと高得点を狙いたい場合は、
再受験コースも設けられています。
テキストに同封されている案内にURLが書いてあるので、そちらから申込みが可能です。
勉強方法
テキストをしっかり読み込みましょう。
違うページに関連することが書いてあったりするので、
リンクさせながら知識を結び付けていくといいかもしれません。
結構細かい問題も出題されます。
あとは、普段の買い物の時に「この食材は何の栄養があるのか?」などを
考えながら選ぶ癖をつけるのもいいと思います。
勉強方法は、人によって「読んだ方がいい」、「書いた方が覚える」と
個人差があるので、あえてここでは書きません。
自分が覚えやすい方法でテキストの内容を理解してくださいね。
結果
5問くらい迷った問題がありましたが、全問正解することができました。
迷ったということは、まだ知識が定着していないということなので、
もう一度テキストを読んで復習したいと思います。
合格証はデータで送られてきます。
私の場合は、受験した翌日の夕方にメールが届きました。
勉強すれば結果に結びつきますし、普段のランニングにも活かせるので、
気になる方は「ランニング食学検定」を受けてみてはいかがでしょうか。
お申込みはこちらから。